お問い合わせ

MIND

オルガナが大切にしていること

「お客様の望む未来の実現に対して
誠実に取り組みます」

オルガナは、未来に対して誠実に向き合い、人に対して親しみと優しさを持つ人、そうあろうとする人です。

信頼感

シンプル

ユニーク

柔軟・進歩

親しみ

優しさ・わかりやすさ

ORGANAがオルガナであり続けるための行動指針

こちらから手を放さない姿勢

未来を共に築く姿勢

理解しあおうとする姿勢

  1. 自分の感情や意見を認め、独自性を発見する努力をします。
  2. 他人の意見にも耳を傾け、違いを受け入れ、対話や協力の場でお互いを尊重します。
  3. 約束を守り、言動と一致した行動を取ります。
  4. 自分の限界や過ちを認め、正直に向き合います。
  5. 他人の感情や立場を想像します。
  6. 相手の意見を尊重し、対話を通じて共通の理解を深めます。
  7. 聞く耳を持ち、相手の視点を受け入れる努力をします。
  8. 助けが必要な人に手を差し伸べます。
  9. 新たなアイディアや意見がもたらす変化に対して柔軟に対応し、成長の機会と捉えます。
  10. 他者と目標を共有し、協力して成果と喜びを分かち合います。
  11. 継続的な学習と自己啓発に取り組みます。
  12. 課題に向き合い、反省し、自己評価を行い、成長のための改善点を見つけます。

Logo

ロゴマークの楕円は、二人が手をつないでいる様子を上から眺めた姿を現しています。
その二人とは、「オルガナとクライアント」であり、
「お客様と担当者」「上司と部下」「自分と仲間」「親と子」など大切な人との関係を表しています。
手をつなぐことは、お互いが支援し、励まし、尊敬し、信頼し合っていることを意味しています。

社名の由来

一人ひとりが頼られる存在に。
「あんたが、おるがな」

「あんたが、おるがな」

オルガナという社名は、妻の何気ない「あんたが、おるがな」という一言から決定しました。

とある顧客について話していたときの会話だったと思います。

その顧客の課題に対して「どうしたらええんやろなー?」って話してたときに、妻が「なに言うてんの。あんたがおるがな。なんとかできるやろ。」と。

「(良いこと言うなー)」と思ったのがきっかけです。

 それだけだとダジャレで終わってしまうので、Organize(組織する、計画準備する、体系づける、まとめる、結成する)の意味も含ませORGANAとしました。