
経営理念とは

経営理念とは、経営者や企業が表明する、企業の行動指針、企業の抽象的、理念的な目的、規範、理想、価値観などを指します。
経営者はこの理念をを通じて「この組織は、誰のために、何のために、なぜ存在するのか?」といった基本的な考え方を、お客様、株主、求職者、地域の皆様など、幅広い関係者へ、知らしめ、従業員に対して、行動や判断の指針を与えます。
つまり、理念とは目的であり、行動の価値判断軸となります。
「その行動は、理念(目的)に対して効果的か?」この問いに常に立ち返り、目的実現を目指します。
もし、理念がなければ、目的のわからないバスと同じです。
従業員や利害関係者は、目的地のわからないバスになど乗りたくないものです。
あなたの理念はなんでしょうか?
ORGANAの経営理念(Mission)
当社では以下のMissionを掲げています。
「人」のチカラを引き出し、「デジタル」で解決する
企業が持つ人のチカラを引き出し、足りない部分はデジタルで解決する
「デジタル」を導入するだけでは、うまく機能しないことがほとんどです。なぜならば、そのデジタルを活用するのは「人」だからです。
組織のステージに合わせて支援内容をカスタマイズし、実行計画を推進することで、「人」のチカラを引き出し、
大企業の先端事例を、中小企業が使いやすいサイズで提供することで、組織の課題を「デジタル」で解決する。
それが我々のミッションです。