
行動指針(経営行動基準)とは?
経営理念は内容が抽象的なことが多く、具体的な行動指針となりにくいことが多いです。
そこで行動指針(経営行動基準)を定め、経営理念を行動指針として機能するように具体化します。
当社の行動指針
当社では以下の行動指針を定めています。
行動指針
- 身近な小さなことにも誠実で、親切な行動を選択する。
- ひとの「大切」を、大切にする。
- ひとを、支援し、励まし、尊敬し、信頼する。
- 実現したい未来を、「絶対できる」と信じ込む。
- 何事もストーリー、物事をエンディングから考える。
- 簡単な道は選ばない、うまくやろうと思わない。
- 自分で自分の可能性を決めない。
- 常に自分に「自分はどうなんだ」と問い続ける。
- 今日より明日、明日より明後日、毎日「できた」を積み重ねる。
- 私たちひとりひとりの想い、それが私たちのサービスと心得る。
私たちが望まないこと
- 嘘をつくこと (約束を守らない。一貫性がない。道徳心に欠ける。)
- 無関心なこと (仲間と関りを持たない。自己の成長しか考えない。)
- 価値がないこと (人柄や能力より、学歴を重んじる。人を損得で計る人。)